• 2.1 フレッチャースクール
  • 2.2 ボストン生活
  • 海外大学院への出願まとめ
  • TOEFL iBT 100点対策まとめ
  • 記事一覧
  • Top
  • ja日本語

  • 2.1 フレッチャースクール
  • 2.2 ボストン生活
  • 海外大学院への出願まとめ
  • TOEFL iBT 100点対策まとめ
  • 記事一覧
  • Top
  • ja日本語
  • TOP
  • BLOG
  • ページ4

  • 01/05/2019

    タンザニアの豊かな食:肉も魚も野菜も摂れるし、完熟マンゴーは1個50円!

    もうタイトルのまんまなのですが、タンザニアは本当に食が豊かだということ…

    • 2.3 インターンシップ・タンザニア編
  • 01/04/2019

    途上国開発と地方創生:タンザニアの田舎と日本の田舎が抱える共通の課題

    Wasshaのランタンが使われているのは未電化地域、治安の面でも、言語…

    • 2.3 インターンシップ・タンザニア編
  • 01/03/2019

    フィールドワーク(昼):現場で上がるモチベーション・現場でわかるオペレーション

    ダルエスサラームのオフィス内も重要な仕事ばかりで面白いですが、その面白…

    • 2.3 インターンシップ・タンザニア編
  • 01/02/2019

    WASSHA(ワッシャ)がめっちゃおもしろいので勝手にまとめ:アフリカで大活躍、日本が誇る今話題・急成長中のソーシャルビジネス

    私がインターンでお世話になっているWASSHAがとにかくおもしろいので…

    • 2.3 インターンシップ・タンザニア編
  • 01/01/2019

    Youは何しにタンザニアへ?冬休みにインターンシップ

    Mambo! (「マンボ!」はスワヒリ語で「こんにちは」の意。ちなみに…

    • 2.3 インターンシップ・タンザニア編
  • 01/01/2019

    あけましておめでとうございます!

    みなさま、あけましておめでとうございます。昨年はたくさんの方に本ページ…

    • ご挨拶
  • 11/24/2018

    今年も寮で寿司パーティをしたら大盛況でした!

    今回もフレッチャー生の息抜きシリーズということで、ブレークリー寮での先…

    • 2.1 フレッチャースクール
  • 11/23/2018

    トルコ人の友達の家でトルココーヒー占いをしてもらった話(と、その前に行ったデイビス近くのレバノン料理が美味しかった話)

    秋学期に入ってからの更新は、アカデミック寄りの話題が意図せず続いてしま…

    • 2.1 フレッチャースクール
  • 11/22/2018

    Thanksgivingにどこにも行かない学生向けのディナーが実は存在していた(のに逃した)ので、備忘録

    昨日、サンクスギビングに関する記事の中で、(キャンパス内の)「食堂や図…

    • 2.1 フレッチャースクール
  • 11/21/2018

    本場のThanksgivingがどんな行事なのかいまいちピンとこないので、昨年のThanksgiving 25について書きます

    さて、いよいよThanksgiving前日となりました。といっても、本…

    • 2.2 ボストン生活
  • 11/16/2018

    初雪がすんごい降った☃️☃️☃️

    びっくりしたので取り急ぎご報告です。いつも通り夕方に食堂へ行き、夜8時…

    • 2.1 フレッチャースクール
  • 11/04/2018

    サマータイムが終わったので、急に日没が1時間早くなりました。冬ボストンと日本の時差は14時間です。

    更新がまたまた滞ってしまいました。一体このブロガーは、いつになったらも…

    • 2.1 フレッチャースクール
< BACKPAGE 4 / 9NEXT >«‹23456›»
トップへ戻る
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 5月    
© 2018 Dear Driving Forces
  • ja日本語