プレセッションコース(前回の記事参照)、なんとか2週間生き延びました。毎日3時間の白熱授業に加えて、積極的に授業に参加するための予習、ペーパーやプレゼンといったグループワーク、そして金曜日にあった期末試験のための復習と、それはそれはもう本当に大変でした。その大変さたるや英語ネイティブも口々にキツいと漏らすほど(ということは私をはじめ、残念ながら英語にまだハンデがある学生にとっては言わずもがな更にキツい)。単位ちゃんと来るかなぁ……。まぁ来るでしょう、たぶん!笑

しかし初めて体験したMBA型の授業は活気に溢れていて本当に素晴らしく、幸運にもグループワークのメンバーにも恵まれ、授業外でも教授のオフィスアワーにサインアップして教授と1on1でディスカッションしてみたり、濃い2週間のおかげで新しい友達がたくさんできたり、非常に有意義なプレセッションでした。基本的に学ぶことばかりでしたが、授業中の発言等を通して自分も学ぶだけでなく少しはクラスに貢献できたかなと思います。とはいえ「少しは」とか言っている自分の貢献内容にはまだ全然満足していないので、自分の頑張った部分はちゃんと褒めてあげつつ、秋学期からはもっとしっかり貢献できるよう頑張ります。

さて、日付も変わって今日から月曜日、いよいよ新入生オリエンテーションです。引き続き楽しんでいきます!

See you soon:)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…びぼうろく_φ(・_・

さてさて、今回身につけた内容の一部を備忘録としてメモしておきます_φ(・_・

  • where to play, how to win, how to sustain the win…
  • 5 forces, value chain
  • contextual readiness
  • V=Q(P-AC)+risk/uncertainty+dynamics.
  • P and WTP.
  • fixed cost, not-fixed cost, marginal cost
  • retaliate
  • overconfidence, confirmation bias, survival bias, attribution bias
  • McKinsey’s 10 variables that matter
  • culture, language, localization
  • reduce, eliminate, increase and create

で、オフィスアワーでの話が下記:

  • maximize profit, political good will, or social welfare
  • have to make a choice with limited resources
  • where you play, where you do not play

とりあえずメモしましたが、何事も「繰り返し」「実践しながら」学ばないと頭に入ってこないので、例えば未来の新入生の方で、上記のキーワードは既に知っているからこの授業受けなくて良いや、ってのは少々もったいないかと思います。私も例えば5 forcesとか一応知ってましたが、授業中/授業後に「なんとなく知ってるだけで全く使える状態ではなかった」とわかり、繰り返し色々なケースを扱っていくうちに使えるようになりました。

ケースを使ったりMBAに行かなくても、実際のビジネスシーンで上手いこと特定のシチュエーションに出会えれば良いかもしれませんが、いろんな意味でそんなに都合の良いシチュエーションなんてそうそう出会えないと思いますし、洗練された教授と高い志を持つ友人と一緒に、ケースを使って戦略を学ぶことはすごく意義があることだと思います。もっとも、机上で学ぶだけではなく、実地で学んだり応用することも非常に大切だと思います。

ではまた:)